7月末に刊行した表題の書籍の増刷を検討中である旨、中央経済社より連絡がありました。管理会計で原価計算を扱う分野では、増刷はあまりないとのことです。嬉しいお知らせでした。
The following two tabs change content below.
Akiyoshi KANEKO
業務プロセスを可視化(モデル化)し、その可視化されたドキュメントを中心においてプロジェクトを推進するアプローチを提唱している。経理・財務分野を主な専門領域として、業務プロセスの改善やシステム構築、組織体制の整備に関するコンサルティングに従事。プロジェクト現場では、「お互いの仕事を理解する」「現状の課題を共有する」「考えていることを相手に伝える」「新しいしくみを共有し実行まで落とし込む」よう関係者間の橋渡し役として活動する。著書『内部統制評価にみる「重要な欠陥」の判断実務』『阻害要因探しから始める決算早期化のテクニック』
最新記事 by Akiyoshi KANEKO (全て見る)
- 業務フローでプロジェクトの現状分析コストをセーブする - 2015/12/17
- 情報システム開発と同時に進める内部統制設計のポイント - 2015/10/12
- マイナンバー「今さらリスク?」それとも「やっぱりリスク?」 - 2015/09/30
- 開示プロセスをシステム化する2つのメリット - 2015/09/26
- マイナンバー対応に求められる「プロジェクトマネジメント力」 - 2015/09/22