出版物/掲載記事
- 「GLOVIA smart きらら 会計」を使ってみた(中堅中小企業のためのICTのミカタ[株式会社富士通マーケティング]) 2015/4/1第1回,4/24第2回,5/22第3回,6/26第4回,7/29第5回
- 中堅企業の管理会計を支える「経営数字データ」とは(中堅中小企業のためのICTのミカタ[株式会社富士通マーケティング]) 2015/3/3
- J-SOXの経験に学ぶマイナンバー制度対応のイロハ(Profession Journal No103,104,105) 2015/1/22第1回,1/29第2回,2/5第3回
- 企業担当者のための「不正リスク対応基準」の理解と対策(Profession Journal No59,61,63) 2014/3/5第1回,3/20第2回,4/5第3回
- 阻害要因探しから始める 決算早期化のテクニック(共著、中央経済社)2014/1
- 内部統制評価にみる「重要な欠陥」の判断実務(共著、中央経済社)2010/4
インタビュー
- 機密扱い監査業務をフルリモート化 AWSのクラウドVDIを全面導入(日経コンピュータ)2020/6/25
- WorkSpacesを中心とした在宅勤務(Amazon Web Services Japanによる記者説明会)2020/4/23
- 監査業務のために預かる顧客企業の重要情報を安心して取り扱える仮想デスクトップ環境をAWS で構築(TOKAIコミュニケーションズ)2017/4
- ITコーディネータに聞く!(ITコーディネータ協会)2016/12
- 上場支援のプロが徹底解説〜業務プロセスを可視化して作成するRCM、全体を鳥瞰し、最適なキーコントロールを実現(ビジネスチャンス)2016/4
セミナー
2020年
- テレワークのためのVDI+シンクライアント(POWERS、特定非営利活動法人経営情報協議会)2020/10/22広島,10/23福岡
- コロナ渦の在宅勤務でITがどのように支えたかの経験をもとに、今後のテレワーク推進のあり方を考える(POWERS、特定非営利活動法人経営情報協議会)2020/6/26
- 情報セキュリティ研修(仰星監査法人定例研修会)2020/1/7
2019年
- WorkSpacesとChromebookを利用したセキュアなデスクトップソリューション(Amazon Web Services Japan)2019/3/30
- WorkSpacesとChromebookを利用したセキュアなデスクトップソリューション(特定非営利活動法人経営情報協議会)2019/3/30
- 情報セキュリティ研修(仰星監査法人定例研修会)2019/1/8
2018年
- クリティカル・パス法を活用した決算早期化のアプローチe-Disclosureセミナー(宝印刷)2017/12/11東京,12/13大阪
2017年
- クラウドサービス利用者のための入門&活用(仰星監査法人)2017/11/22
- クラウド時代の中堅・中小監査事務所のIT環境のあり方(かがやき監査法人定例研修会)2017/9/8
- マネジメントコンサルティングサービス入門(仰星監査法人定例研修会)2017/6/19
- クラウド時代の中堅・中小監査事務所のIT環境のあり方(SAT協議会)2017/6/16
2016年
- AmazonWorkSpacesの導入とクラウドリスクマネジメント(仰星監査法人定例研修会)2016/10/11
- 中堅企業の成長を支える経営管理体制の構築(富士通マーケティング)2016/7/28
- クリティカル・パス法を活用した決算早期化のアプローチ(クレオマーケティング)2016/7/12
- クラウドサービス利用におけるリスクマネジメント(仰星監査法人定例研修会)2016/7/11
- Workspacesを活用した業務効率化とリスクベースアプローチの適用事例(AWS SUMMIT2016)2016/6/2
- クリティカル・パス法を活用した決算早期化のアプローチe-Disclosureセミナー 決算早期化の手法について(宝印刷)2016/3/4東京,3/11大阪
- AmazonWebServicesを利用した監査業務のクラウド化(SAT協議会)2016/1/13
2015年
- クリティカル・パス法を活用した決算早期化のアプローチe-Disclosureセミナー 決算早期化の手法について(宝印刷)2015/12/4
- IFRSでも活用できる、阻害要因探しから始める決算早期化のテクニックIFRS実務対策セミナー(宝印刷)2015/9/15東京,9/17名古屋,9/18大阪
- 中小事業者の安全管理対応定例研修会(特定非営利活動法人経営情報協議会)2015/9/11
- マイナンバー制度の概要と対応の進め方個別業界団体向け研修会2015/9/10
- マイナンバー制度の概要と対応の進め方定例研修会(特定非営利活動法人経営情報協議会)2015/7/29
- マイナンバー法の順守事項と社内規程整備マイナンバー実務対策セミナー(マイナンバー対策準備室)2015/8~2015/10
- マイナンバー制度の概要と対応の進め方マイナンバー実務対策セミナー(マイナンバー対策準備室)2015/5~2015/10
2014年
- 内部統制基礎研修会個別企業グループ研修(サン・プラニング・システムズ)2014/6/27
- 阻害要因探しから始める決算早期化のテクニックTKC決算早期化セミナー東京、名古屋(TKC)2014/6/20,24
- 阻害要因探しから始める決算早期化のテクニック2014年度第1回(国際会計と財務戦略マスターコース)2014/6/14
- 株式上場を目指す企業・新任の内部統制担当者向け内部統制セミナー(仰星監査法人)2014/3/5、3/18
- 決算早期化の市場動向と業務改善としての決算早期化の特徴定例研修会(特定非営利活動法人経営情報協議会)2014/2/15
2013年
- 決算早期化・IPO(阻害要因探しから始めるテクニック)Business IT Forum 2013(大塚商会)2013/10/4
- 中期経営計画の達成を通じた業務プロセス改革~業務プロセスアプローチによる業務改善の考え方と事例~(仰星監査法人)2013/9/10
- 業務プロセスアプローチによる業務改善の考え方と事例経営管理の高度化に向けた業務改善プロジェクトの取り組み方(サン・プラニング・システムズ)2013/5/24
- 決算早期化の動向とプロジェクトの進め方(仰星監査法人)2013/3/15,3/22
2012年
- 経理シェアードサービスセンターの構築(仰星監査法人定例研修会)2012/11/19
- IFRS導入に向けた周辺のトピックス定例研修会(特定非営利活動法人経営情報協議会)2012/6/16
2011年
- 内部統制報告制度に関する事例集にみる業務処理統制の効率的な運用内部統制実務対応セミナー(仰星監査法人)2011/5/24
2010年
- 「情報システム、内部監査部門に関係する基準」~情報システム、内部統制の観点からの総まとめ~IFRS(国際財務報告基準)研修(外部向け)(仰星監査法人)2010/11/8,12/2
- 業務プロセスアプローチによる効果的なIFRS対応IFRSセミナー(池田泉州銀行)2010/9/3
- 業務プロセスアプローチによる効果的なIFRS対応iGrafx ユーザーカンファレンス東京、大阪(サン・プラニング・システムズ)2010/7/9,7/27
- 業務プロセスアプローチによる効果的なIFRS対応IFRS(国際会計基準)導入準備セミナー(サン・プラニング・システムズ)2010/5/28
- IFRS時代のグループ経営管理と内部統制IFRS(国際財務報告基準)セミナー(仰星監査法人)2010/2/22,3/15
- 内部統制報告制度のその後(重要な欠陥と初年度内部統制報告書)定例研修会(特定非営利活動法人経営情報協議会)2010/1/15
2009年
- 業務プロセスに係る内部統制の不備の総合評価 フォローアップセミナー(銀泉リスクマネジメント)2009/2/20
2008年
- 運用開始後の最新事情 疑問点を解説!Business IT Forum in 関西(大塚商会)2008/7/24
- Beyond J-SOX(J-SOXの向こう側に・・・)ソリューションセミナー(CSKシステムズ中部)2008/7/7
- 特別企画『J-SOXライブ』Business IT Forum 2008、SMILE FESTA ’08(大塚商会)2008/5/20,6/13
- J-SOX直前!疑問解決セミナー(ケー・ジー・ティー)2008/3/6
2007年
- J-SOXの概要と対応方法定例研究会(北区長い柄のスプーン研究会)2007/11/14
- 業務プロセスアプローチによる効果的なJ-SOX対応定例研修会(特定非営利活動法人経営情報協議会)2007/8/24
- 文書化から運用テストへ内部統制 運用・評価実践セミナー(ケー・ジー・ティー)2007/6/5
- 実施基準のポイントと支援ツールの位置づけ内部統制解説セミナー(ケー・ジー・ティー)2007/2/16
- J-SOX対応から真の業務プロセス改革へ定例研修会(特定非営利活動法人経営情報協議会)2007/1/13
2006年
- 一歩先を行く内部統制強化の実践GRANDIT DAY(日商エレクトロニクス)2006/10/26