内部統制の不備が是正されたかどうかは主観的な判断 更新日:2020/07/17 公開日:2014/08/24 事例内部統制 内部統制の不備を改善した場合、改善後の内部統制が継続して有効に機能していることをテストして確かめる必要があります。 以前、当ブログでもご紹介したクリーク・アンド・リバー社の事案では、調査報告書受領時点で、事業年度末まで約 […] 続きを読む
不正リスクを洗い出すために獅子身中の虫になる(JBRその3) 更新日:2020/06/06 公開日:2014/08/13 事例内部統制 これまで2回にわたって解説したJBRの事例では、調査報告書の提言である「新規事業あるいは異業種へ参入する場合のビジネスモデルやビジネスリスクを、事前あるいは早期に、かつ正確に把握する体制を構築することが、新規事業における […] 続きを読む
新規事業における内部監査の関わり方(JBRその2) 更新日:2020/06/06 公開日:2014/08/12 事例内部統制 ジャパンベストレスキューシステム(JBR)の事案を検討した前回、「新規事業あるいは異業種へ参入する場合のビジネスモデルやビジネスリスクを、事前あるいは早期に、かつ正確に把握する体制を構築することが、新規事業における不正の […] 続きを読む
新規事業における内部監査の関わり方(JBRその1) 更新日:2020/06/06 公開日:2014/08/11 事例内部統制 毎期の内部統制のモニタリングでは、ベースとなる内部統制が存在し、それが継続して機能していることを日常的モニタリングや定期かつ独立的なモニタリングによって確認をすることにより、評価結果をアップデートします。もし、内部統制の […] 続きを読む
東京証券取引所 決算短信集計結果-2014年3月期(平成26年3月期) 更新日:2024/01/08 公開日:2014/06/06 決算早期化 東京証券取引所から2014年3月期の決算短信の発表状況が公表されました。母集団として3月決算会社は最も多いため、この資料にて公表される「所要日数」という早期化指標の状況と推移は、決算早期化の市場動向を把握するうえで役に立 […] 続きを読む
ERP比較レポート-SAP、Oracle、Microsoft(Clash of the Titans 2014) 更新日:2020/07/17 公開日:2013/10/30 BPRERP ERPベンダー業界の階層構造の一番上に位置するベンダー(Tier1)と言えば、SAP、Oracle、Microsoftの3つです。このTier1の3社は営業体制、巨額の広告投資、ブランド力などから確固たる地位にありますが […] 続きを読む
COSO2013年版(新COSOレポート)のガイダンス(Protiviti) 更新日:2020/09/24 公開日:2013/10/09 COSO内部統制 COSO2013年版(新COSOレポート)について、今年から来年にかけて様々な組織・団体・専門家から移行のためのガイダンスが公表されると思いますが、先月プロティビティからCOSOのFAQ更新版が公表されていますので、今回 […] 続きを読む
およそ4割の企業が、シェアードサービスへの業務移管前か移管と同時に「業務標準化」と「情報システムの変更」を実施 更新日:2020/07/17 公開日:2013/08/12 BPRシェアードサービス ニワトリが先かたまごが先かの話しではありませんが、シェアードサービス(SSC)の導入にあたっては、シェアードサービスの導入と業務の標準化や情報システムの統合・変更のどちらを先に実施するかという論点があります。どういう順序 […] 続きを読む
COSO2013版フレームワークへの1つの移行アプローチ(The Five-Step Transition) 更新日:2020/06/06 公開日:2013/08/05 COSO内部統制 COSOからCOSO2013年版フレームワークを公表した翌月の2013年6月に「The 2013 COSO Framework and SOX Compliance-ONE APPROACH TO AN EFFECTIV […] 続きを読む
COSO2013年版(新COSOレポート)が目指す新たな内部統制の枠組み(続き) 更新日:2020/06/06 公開日:2013/08/01 COSO内部統制 COSO2013年版(新COSOレポート)においても、内部統制の有効性を評価するために使われる基準に変更はありません。つまり、内部統制の有効性は、内部統制の5つの構成要素が存在し、一体となって機能して、継続的に運用されて […] 続きを読む